http://ir.celgene.com/phoenix.zhtml?c=111960&p=irol-newsArticle&ID=1574933&highlight=
使用対象は、目下、T細胞リンパ腫 (皮膚性 および末梢性、CTCL/PTCL)
という稀少悪性腫瘍の治療のみ。米国製薬会社「Celgene」から医者向け
に発売される。従って、市販の価格についてはまだ不明。将来はNF1患者の
MPNST (悪性腫瘍) 及び 表皮のいわゆる「ブク」やこぶ (Plexi-form) にも、
使用されうるが、この薬剤は血管脳関門を通過しないので、NF2患者の脳腫瘍
( メニンジオーマとシュワノーマ) には効かないし、NF1患者の脳腫瘍には
効かない。 さらに、プロポリスと違って、いくつかの副作用、例えば貧血性疲労や
胃腸障害などが生じるといわれている。
【製剤】1バイアル2 mL中 Istodax 10 mg
【用法用量】28日サイクルで1, 8, 15日目に1回4時間以上で 14 mg/m2を静注する。
世界に先駆けて、「イストダックス」によるNF1(特にMPNST)の治験を
開始しよう!
強い抗癌作用のある抗生物質「FK228=Istodax」を世界に先駆けて1993年ごろ
に発見したのは、実は藤沢薬品(合併後、改名して「アステラス」製薬)だった。
更に、その標的がHDAC (ヒストン脱アセチラーゼ) であることを1998年
に発見したのは、当時東大農学部の吉田 稔博士(HDAC阻害剤の専門家で、
現在は理研勤務) と藤沢薬品の共同研究によるものだった。更に、この薬剤が
最終的には、発癌キナーゼ「PAK」を遮断することを発見すると共に、少なくとも
NF1(神経線維腫症タイプ1)のMPNSTという悪性固形癌の治療に強い
効果があることを、2005年に動物実験で実証したのは、我々のグループである。
従って、最初の発見から十数年後、ようやく市販にたどり着いた新薬(Istodax)
のNF1腫瘍に対する薬効を調べる治験(臨床実験)が、世界に先駆けて、日本で
まず開始されることは、歴史的にみて、(誰の目にも) 極めて道理にかなっていると
思われる。今のところ、ミツバチの産物「プロポリス」以外には、NF1に効く
(厚生省認可の)薬は皆無であるから、Istodax の日本での治験開始は「急務」
であると言わざるをえない。稀少難病「NF」の治療に携わる医療関係者たち
(日本レックリングハウゼン病学会)や厚生労働省に、早期の治験開始を強く訴えたい。
2011年12月29日木曜日
2011年12月19日月曜日
ソウルの日本大使館前に設置された少女 (従軍慰安婦?) 像
A "Korean" girl statue in front of "Japanese" embassy in Seoul
As an artist, I think setting up a bronze statue of a young Korean girl (only 120 cm high) sitting on a chair in front of the Japanese embassy in Seoul is a very clever approach of Korean people (women) who are asking “rather quietly” for the long-overdue compensation from Japanese government. However, in reality these former “comfort” women (sex slaves) are now reaching over 80s (if they were around 20 during the WWII, they must be over 85 now if they are still alive). Obviously Japanese government keeps waiting (just buying a time) until most of these surviving Korean (and Taiwanese) victims shall die in a decade or so… Only 63 of these 200,000 victims still survive, and their average age is around 86, only several years younger than my own Japanese mother (almost 94) in Tokyo.
元慰安婦のおばあさんたちの生存者は六十三人、平均年齢は八十六歳だ。「残された時間は少ない」という李明博大統領 (韓国) の言葉は重い (Tokyo Shimbun 社説)。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011121902000044.html
従軍慰安婦たちは、最終的には(日本軍の将校や兵士の前で)裸にされたはずだが、
この少女像は不思議に、きちんと着物をまとっている。なぜだろうか? ヌード
像にすると、「韓流」の女性と「和風」の女性との区別がしにくくなる。 そこで
韓流の衣装を着せたままにしたわけである。 さらに、衣服をまとっていれば、
「わいせつ」を理由に勝手に撤去できなくなる。 かなり頭脳的なプレーである!
現在、日本外交の2大「汚点」になっている問題は、この(戦時中の)従軍慰安
婦問題と南氷洋における、いわゆる「調査」(実は「商業」)捕鯨問題である。
そこで、日本による乱獲捕鯨に強く反対する豪州やニュージーランドの「グリーン」
(環境保護)団体が、韓国の例(英知)に習らって、地元にある日本大使館前に、
「ザトウクジラ」のブロンズ像を設置しようという計画を立てつつあるという噂も、
巷に流れ始めている。。。
Humpback Whale (ザトウクジラ)
和名の由来はその姿(背ビレと背中の瘤等)が琵琶を担いだ座頭に似ているため。
英名humpback whale(せむしの鯨)は、背中の瘤から。学名Megaptera は
『大きな(=Mega)翼(=Ptera)』(=巨大な胸ビレ)という意味。標準的な個体では
体長11 - 16m、体重30トンほどだが、大きなものは20m、60トンにもなる大型のクジラ。
寿命は、45年から100年だから、人類に近い。 乱獲のため、絶滅に瀕している。
北鮮の金正日総書記 (69) が列車内で 急死!!!
As an artist, I think setting up a bronze statue of a young Korean girl (only 120 cm high) sitting on a chair in front of the Japanese embassy in Seoul is a very clever approach of Korean people (women) who are asking “rather quietly” for the long-overdue compensation from Japanese government. However, in reality these former “comfort” women (sex slaves) are now reaching over 80s (if they were around 20 during the WWII, they must be over 85 now if they are still alive). Obviously Japanese government keeps waiting (just buying a time) until most of these surviving Korean (and Taiwanese) victims shall die in a decade or so… Only 63 of these 200,000 victims still survive, and their average age is around 86, only several years younger than my own Japanese mother (almost 94) in Tokyo.
元慰安婦のおばあさんたちの生存者は六十三人、平均年齢は八十六歳だ。「残された時間は少ない」という李明博大統領 (韓国) の言葉は重い (Tokyo Shimbun 社説)。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011121902000044.html
従軍慰安婦たちは、最終的には(日本軍の将校や兵士の前で)裸にされたはずだが、
この少女像は不思議に、きちんと着物をまとっている。なぜだろうか? ヌード
像にすると、「韓流」の女性と「和風」の女性との区別がしにくくなる。 そこで
韓流の衣装を着せたままにしたわけである。 さらに、衣服をまとっていれば、
「わいせつ」を理由に勝手に撤去できなくなる。 かなり頭脳的なプレーである!
現在、日本外交の2大「汚点」になっている問題は、この(戦時中の)従軍慰安
婦問題と南氷洋における、いわゆる「調査」(実は「商業」)捕鯨問題である。
そこで、日本による乱獲捕鯨に強く反対する豪州やニュージーランドの「グリーン」
(環境保護)団体が、韓国の例(英知)に習らって、地元にある日本大使館前に、
「ザトウクジラ」のブロンズ像を設置しようという計画を立てつつあるという噂も、
巷に流れ始めている。。。
Humpback Whale (ザトウクジラ)
和名の由来はその姿(背ビレと背中の瘤等)が琵琶を担いだ座頭に似ているため。
英名humpback whale(せむしの鯨)は、背中の瘤から。学名Megaptera は
『大きな(=Mega)翼(=Ptera)』(=巨大な胸ビレ)という意味。標準的な個体では
体長11 - 16m、体重30トンほどだが、大きなものは20m、60トンにもなる大型のクジラ。
寿命は、45年から100年だから、人類に近い。 乱獲のため、絶滅に瀕している。
北鮮の金正日総書記 (69) が列車内で 急死!!!
2011年12月8日木曜日
不老長寿の惑星?
最近入ったニュース。 米国NASAの宇宙研究によれば、太陽系の外側、地球
から約600光年という遠距離に、地球のように生物が生息できるような惑星が
存在することが発見された。
当座の名前は「ケプラー22b 」(私は、「Breath」=Twin brother of Earth
と呼ぶ)。 サイズ(直径)は地球の2。4倍(つまり、地表面積は地球の6倍)、(別の)
太陽の回りを290日間で一周する(つまり、一年がわずか290日)。地表の平均気温は
22度(摂氏)前後だから、月 (氷河期) とちがって、まだ温帯である。水が液体状態で
存在しているらしいから、生物が存在しうる。しかし、残念ながら、この「Breath」
に (寿命がわずか100年前後の) 人類が生きて到達することは不可能である。
たとえ光の速さで飛行しても、600年(=6 世紀) もかかるからだ。 最新の
ロケットでも、せいぜい光の速さの10分の1しか出せないから、この惑星に到達
するのは、6000年後になる計算だ!
詳しくは、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111206/t10014435401000.html
天の川上にあるこの天体から現在届いてくる情報は、実は6世紀遅れだから、
15世紀初めの惑星の様子を、我々は天体望遠鏡で観察していることになる。
地球では、グーテンベルグにより印刷術がまだ開発される(1455年)以前の
ルネッサンス時代である。
さて、この惑星で我々人類に似た生物が生存しているとして、医学や生物科学が
どこまで(我々よりもずっと先に)進んでいるかどうか、非常に興味深い。。。
花を咲かせる植物が生息すれば、ミツバチが活躍しているはずである。養蜂業は
一体どこまで進んでいるだろうか。プロポリスなどのPAK遮断剤で、癌やNF
などの難病がすっかり撲滅され、「健康長寿」を満喫しているだろうか。。。
ひょっとすると、この惑星では、長い進化の過程で自然淘汰の末、PAK遺伝子を
欠損した(難病にかからず、しかも耐熱性の)生物だけが、選択的に生き残って
いるかもしれない。。。
チャールトン・ヘストン主演の「猿の惑星」という映画をその昔、観たことが
あるが、そのうち、試みに「不老長寿の惑星」というような題名の小説(SF)を
書いてみるのも面白かろう。。。
から約600光年という遠距離に、地球のように生物が生息できるような惑星が
存在することが発見された。
当座の名前は「ケプラー22b 」(私は、「Breath」=Twin brother of Earth
と呼ぶ)。 サイズ(直径)は地球の2。4倍(つまり、地表面積は地球の6倍)、(別の)
太陽の回りを290日間で一周する(つまり、一年がわずか290日)。地表の平均気温は
22度(摂氏)前後だから、月 (氷河期) とちがって、まだ温帯である。水が液体状態で
存在しているらしいから、生物が存在しうる。しかし、残念ながら、この「Breath」
に (寿命がわずか100年前後の) 人類が生きて到達することは不可能である。
たとえ光の速さで飛行しても、600年(=6 世紀) もかかるからだ。 最新の
ロケットでも、せいぜい光の速さの10分の1しか出せないから、この惑星に到達
するのは、6000年後になる計算だ!
詳しくは、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111206/t10014435401000.html
天の川上にあるこの天体から現在届いてくる情報は、実は6世紀遅れだから、
15世紀初めの惑星の様子を、我々は天体望遠鏡で観察していることになる。
地球では、グーテンベルグにより印刷術がまだ開発される(1455年)以前の
ルネッサンス時代である。
さて、この惑星で我々人類に似た生物が生存しているとして、医学や生物科学が
どこまで(我々よりもずっと先に)進んでいるかどうか、非常に興味深い。。。
花を咲かせる植物が生息すれば、ミツバチが活躍しているはずである。養蜂業は
一体どこまで進んでいるだろうか。プロポリスなどのPAK遮断剤で、癌やNF
などの難病がすっかり撲滅され、「健康長寿」を満喫しているだろうか。。。
ひょっとすると、この惑星では、長い進化の過程で自然淘汰の末、PAK遺伝子を
欠損した(難病にかからず、しかも耐熱性の)生物だけが、選択的に生き残って
いるかもしれない。。。
チャールトン・ヘストン主演の「猿の惑星」という映画をその昔、観たことが
あるが、そのうち、試みに「不老長寿の惑星」というような題名の小説(SF)を
書いてみるのも面白かろう。。。
登録:
投稿 (Atom)