人々の “健康促進” のために!

人々の “健康促進” のために!
2015年春、沖縄の琉球大学キャンパス内 (産学共同研究棟) に立ち上げた “PAK研究センター” の発足メンバー(左から4人目が、所長の多和田真吉名誉教授)
For detail, click the above image.

2013年11月29日金曜日

我が家の「命の恩人」: ヨルゲン・レーマン博士

私が薬学者の道を選んだ理由は2、3あるが、その一つは幼い頃にある薬のお蔭で、
九死に一生を得たからである。

戦後まもなく、結核の特効薬「PAS」(パラ-アミノサリチル酸) がスウェーデンの
臨床医かつ有機化学者ヨルゲン・レーマン (1898-1989) によって開発された。
実は私自身ばかりではなく妹2人も、1951年の春に、(当時「死病」と呼ばれて
いた)小児肺結核にかかり、半年間ほど休学し自宅療養をしたが、アメリカ
駐留軍からの「PAS」のお蔭で、命拾いをした。苦い粉薬をオブラートに包んで
毎日飲まされた記憶がまだハッキリ残っている。PASは1944年末に開発
されてから、欧米では1948に市販され始めた(日本では1950年から市販
され、翌年から保険適用)。 もし、治験に(今日のごとく)10年以上もかかって
いたら、私も妹たちも、もう60年以上も前に、この世からおさらばしていたに
違いない! 従って、改めて、発見者レーマン博士の情熱に心から感謝したい。

 さて、「PAS」の (アミノ基の位置が違う) 異性体 、5ーアミノサリチル酸 (メサラミン)も
胃/大腸潰瘍の治療薬として、過去35年以上使用されてきたが、実は胃潰瘍の
大部分は「ピロリ菌」感染によって生じる炎症の一種であり、PAKが必須である。
しかも、メサラミンがPAK遮断剤であることも既に実証済み。 従って、メサラミンを
難病治療や健康長寿のために服用することも可能だが、センシンレンやプロポリスに
比べて、毎日の薬代が10倍以上する。。。

0 件のコメント: