人々の “健康促進” のために!

人々の “健康促進” のために!
2015年春、沖縄の琉球大学キャンパス内 (産学共同研究棟) に立ち上げた “PAK研究センター” の発足メンバー(左から4人目が、所長の多和田真吉名誉教授)
For detail, click the above image.

2013年10月31日木曜日

(短命な) 肥満マウスの寿命を延ばす化合物 「アディポロン」


最近の新聞 (日経) 報道によれば、 東大医学部の糖尿病研究の専門家、門脇 孝教授 (病院長) の研究室により、(短命な) 肥満マウスの寿命を延ばす「アディポロン」という化合物が発見された。この化合物は、「アディポネクチン」と呼ばれる善玉ホルモン (ペプチド) の受容体を活性化する作用をもち、最終的にはAMPKを活性化して、(糖尿病患者の) 血糖値を下げたり、(脂肪の燃焼を促進することによって) 肥満を予防することが可能であるといわれている。(「水平思考」による) 私の予想では、この化合物も (他のAMPK活性剤と同様)、PAKを遮断する作用をもつ可能性が極めて高い!  因みに、肥満マウスや糖尿病 (タイプ2) マウスでは、アディポネクチンの合成/分泌が低下している。 それを補うのが、この新化合物「アディポロン」の役目 (薬効) である。


面白いことには、「アディポネクチン」受容体は、脂肪組織や筋肉組織ばかりでは
なく、脳組織にも存在している。 従って、この化合物「アディポロン」が血管脳関門を
通過できれば、 (PAK依存性の) 脳の病気、例えば、グリオーマやNFなどの脳腫瘍や
認知症、鬱病や自閉症などにも有効である可能性がある。 かように、水平思考は可能性
の輪を無限に広げることができる。 従って、特に若い人々に「平行思考の達人」を努めて
めざすことを強くお勧めしたい。。。

0 件のコメント: