人々の “健康促進” のために!

人々の “健康促進” のために!
2015年春、沖縄の琉球大学キャンパス内 (産学共同研究棟) に立ち上げた “PAK研究センター” の発足メンバー(左から4人目が、所長の多和田真吉名誉教授)
For detail, click the above image.

2014年8月26日火曜日

(水溶性の) クルクミン配糖体がついに登場!

(疎水性の) 側鎖の長いアルコール類やポリフェノール類の水酸基に単糖を脱水
付加することによって、水溶性の(腸管からの吸収率が高い) 配糖体を合成しうる。
クルクミンやCAPEなどのポリフェノールはPAK遮断剤として知られているが、
その疎水性のため、そのままでは臨床には利用できないというディレンマがあっ
た。 さて、ごく最近インドの研究グループによって、クルクミンの配糖化に成功
した(1)。 クルクミン分子の両端 (フェノール環) に水酸基が一つづつあるが、その一つ、
または両方にグルコースを付加すると、水溶性になり、その薬理作用が増すそう
である。 収率は65%だから、工業化しても採算が合いそうである。 プロポリスの
抗癌成分であるCAPEでも同様な配糖化が近い将来なされることを期待したい。

ところで、(市販薬の中で) 最も有名な天然の 配糖体はジギタリス由来の強心剤「ジギトニン」で
あるが、天然のPAK遮断剤の中にも 配糖体が2、3 知られている。ブルーベリー
由来のアントシアニン「C3G」、「岩弁慶」由来のサリドロサイド、赤い甜菜根由来の
ベタニン(beta-cyanin) などである。 ひまわり (品種solar flash) 種子由来の水溶性の
赤い色素も配糖体である可能性が高いので、その薬理作用を詳しく調べる価値は
大いにあると思われる。

参考文献: 
1. Bhaskar Rao A, Prasad E, Deepthi SS, et al. Synthesis and Biological Evaluation of Glucosyl Curcuminoids. Arch Pharm (Weinheim). 2014 Aug 20.

0 件のコメント: